【学生の時は無縁だったのに…】社会人になりニキビが増えた方に、肌を綺麗にするために変えるべき3つの習慣

こんにちは! 

美肌を目指すメンズのけいです!

 

今回は、

 

社会人になり顔の肌荒れ・ニキビが増え

肌に自信が持てない20代男性に向けて

肌を綺麗にするためにすべきこと

 

について紹介します!

 

この記事を読んで実践してもらえれば

徐々に肌が綺麗になって自分に自信が

持てるようになり、

自己肯定感が高まる事間違いなしです!

やる気がみなぎる男性のイラスト

 

逆にここで離れてしまうと、

肌荒れ・ニキビがどんどんひどく

なっていきますし、

 

人に顔を見らえるのさえ

嫌になっていくと思います。

 

 

過去の自分がそうでしたから

それがどれだけ嫌なことかは

分かるんですよ!

 

と言うわけで、もし社会人になり

肌荒れ・ニキビが増えてきて

困っている方にこそ是非とも読んで

もらいたいですね!

 

 

皆さん肌を綺麗にすると言えば

何を思いつきますかね?

 

 

大体の方は洗顔や保湿等のスキンケア

を思い浮かべると思います。

 

けれど、スキンケアを気にする

だけじゃ肌荒れ・ニキビはなかなか

消えてくれません!!

 

じゃあどうするのか?

それはずばり、

生活習慣の改善

 

です。

 

(え?そんなこと?)と思いましたか?

しかし、関係なさそうに見える

生活習慣の改善が実はとても関係ある

ことだったんですよ!

 

正確には生活習慣の改善だけでなく、

食生活の改善と適度な運動も

プラスしてやっていかないと

いけないですが、

 

ここではまず生活習慣の改善について

お話できればなと思います!

 

まず、生活習慣が乱れるとどうなるか

ご存じですか?

 

生活習慣が乱れると、

肌のターンオーバーという

肌の代謝サイクルがズレます。

 

 

 

このターンオーバーの乱れにより

ニキビ跡の原因となるメラニン

排出されず古い細胞とともに蓄積

されます。

 

それだけでなく、シミやくすみの原因

となり肌の透明感も失われます。

結果的に老けた印象になってしまいます!

 

また、ターンオーバーにより

古い角質がたまると皮脂によって毛穴が

詰まりやすくなり皮脂を栄養源にしている

アクネ菌が増殖してニキビが増えます。

 

 

実際、自分も夜勤のある会社に転職後

ニキビが急増しました。

 

何故かというと、夜勤により生活リズム

が乱れ睡眠時間もバラバラ。

しまいには食生活まで乱れてしまった

からです。

 

そんな生活を3か月続けたら、

顔中ニキビまみれになっていました。

 

そこで、このままじゃいけないと思い

まずは食生活を改善し野菜やタンパク質を

たくさん摂取するようにしました。

 

また、睡眠時間を1時間増やし

運動に関しては、元々ミニバレーと

ランニングをしていたので

継続していきました。

 

結果ニキビの数が激減し、

肌荒れも収束することに

成功しました。

 

ここまで読んでもらった方は

本当にこのやり方で効果があるか

分からないと思います。

 

ですが、僕が参考にしている

かおるクリニック院長の佐藤薫先生が

美容のページで

どんなに高いスキンケア意識

 があっても、生活習慣が悪け

 れば元も子もない

 

と言われるほど、生活習慣が肌改善の

第一歩であることは間違いないですよね!

 

私も正直、最初はスキンケアばかり

気にして睡眠時間や食生活など全然

気にしていなかったのですけど

それだけだと何も改善しなかったです。

 

何よりも正しい生活習慣が大事だと

知ったので、

 

徐々に睡眠時間を増やしたり

食生活を変えたりすることで

肌荒れ・ニキビを収束することに

成功できたと思います!

 

小さなことなのですが、

生活・食事・運動の3つの習慣

コツコツと変えていって

綺麗な肌を手に入れ自分に自信

をつけていきましょう!

 

最初はやるべきことが多すぎて

大変かもしれませんが、

先述した通り、

 

まずは

小さなことからコツコツの意識

で行動していくのがいいと思います!

 

大事なのは継続する事ですので!

 

自分が生活習慣を改善するために

最初に手を付けたのは睡眠でした。

 

寝る時間をいつもより

30分~1時間増やしたり、

 

それが難しいなら、

寝る40分以上前から携帯電話等の

ブルーライトが発せられるものを

見ないようにしましょう!

 

継続は力なりの信念で美肌を

手に入れましょう!!